ウェールズに勝ちましたね|ラグビー日本代表

 

 その他

7月5日(土)ラグビー日本代表がウエールズに勝ちましたね。

最近、不調が続くウェールズとはいえ、日本からみるとやはり格上。世界ランキングも現在、日本の一つ上にいます。
どの試合ももちろん勝ちたいですが、このゲームに関しては特に勝ちたい、勝たねばならない理由が幾つかあったように思います。

エディ再び

ジャパンのエディ・ジョーンズHCといえば、RWC2015イングランド大会で南アフリカを破るというスポーツ史上に残る大金星に導いた指導者。
その時のメンバーが中心となって、RWC2019日本大会でのベスト8進出に繋がりましたし、サントリーのアドバイザーを務めたり、元々日系の血を引いていて、奥様も日本人ということもあって、日本文化も理解する指導者として国内での人気もあります。

日本を率いるまでにもスーパーラグビーや各国代表チームでも結果を残した世界的ラグビー指導者ですが、その後、イングランド代表HC、オーストラリア代表HCのどちらも中途半端な形で退任したこともあって、昨年、再びジャパンのHC就任となった際には賛否両論あったのも事実。

「超速ラグビー」をかかげスタートしたものの、昨年は戦績も試合内容も散々なもので、ちょっと見るに堪えないというか「意図すらみえない」と一人のファンに過ぎない僕も思わず批判めいたことを口走ったものです。

プラン通りだった…?

そんなことで、今回のウェールズとの強化試合は、タイミングとしても相手のレベルとしても、それなりの結果を出さないとHCの去就にも影響しかねない状況だったのです。

勝ってみると、前回HCの時にもRWCの2年前にウェールズに初勝利を挙げた辺りからチームとして上昇気流に乗ったこともあり、予定通りだったのかも…と思ってしまう感じすらある。

エディは試合前のインタビューで「昨年でランやパスは世界レベルのスピードになった。これからキックを効果的に使い、ディフェンスも整備していく」という主旨のことを言っていたので、「めっちゃ意図通りだったのかい。ごめんなさい」と今のうちに謝っておこう思います。

12日にウェールズともう一試合。暑さにも順応してくると思う。
そして、2027RWCでのプール分けが今年中に決められるらしい。そうすると日本とウェールズのどちらが上か、世界ランクが12位になるか、13位になるかがとても重要になる。
色んな意味で次戦が本番かと。

それにしてもこの時期の日本では、せめてナイトゲームとか、ドーム会場とかにしないと選手も観客も危険なのではないか?
札幌ドームはいかがでしょうか!

新しい日本代表ジャージは、歌舞伎の隈取にインスパイアされたデザイン

 この記事の投稿者

福士宗光

父から継いだ酵素製造と、自身はヨガ素人ながらヨガスクール運営を行っているケルプ研究所2代目経営者。

健康は食生活や適宜の運動を通じて自分自身で築き上げるもの。酵素とヨガでお手伝いすることが使命と考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ