コルテの由来

 

 その他, 酵素

コルテというのは、弊社の酵素化粧品のブランド名です。
正式には「Corute・F」(商標登録済)。

Co=common(一般の、公共の、当たり前の、普通な)
ru=rural(いなかの、農村の)
te=tender(柔らかい、優しい)
F=ferment(発酵)

こんな頭文字を取って・・・・・とパンフレットに書いた時期もあります。
が、実は後付けです。

コルテ化粧品は、開発者が、敏感肌で市販のものが使えない娘のために試作した…というのがきっかけです。
元々、酵素を飲んでいるお客様が傷に酵素をつけたりするなかで、肌にも良いからと水に溶いて化粧水のように使っていたが、どうしてもベタつくので化粧水を作って欲しいという要望もあり、その後、製品化されたということらしい。

ご想像の通り、開発者というのは僕の父で、娘は僕の姉。姉の名前は(漢字は伏せますが)テルコというのです。

そう、テルコ⇔コルテ

やや安直な気もしますが、考えてみると案外多いんですよね、こういうの。
サントリー⇔鳥井さん(創業者の名字)だし、ブリヂストン⇔石橋さん(創業者の名字)ですもんね。

とはいえ、なかなか当事者から言うと気恥ずかしい感じもあって内緒にしていましたが、常連様にはどこからか(僕からか?笑)伝わり、何となく狭い世界で知られている話。

聞いた人のなかで、娘のために作ったのは優しいお父さんだという風に褒められたので、そのことはオープンにするようになりました。
娘の名前をひっくり返したネーミングだということは公式にはこのブログが初めてだと思う(笑)

肌にクリームなどを塗ることは肌の呼吸を妨げると考えるので、基礎化粧品の洗顔せっけんと化粧水だけのラインナップです。
化粧水は3タイプあるので、肌質、季節などにあわせてお使いいただければ…

スキンケアとしたはこれだけ。
容器メーカーさんで廃番になったりで、容器や蓋は現行のものと少し違います。
そして大きく変わる時期がもう少し先に。中身は変わりません。

 

 

 

 この記事の投稿者

福士宗光

父から継いだ酵素製造と、自身はヨガ素人ながらヨガスクール運営を行っているケルプ研究所2代目経営者。

健康は食生活や適宜の運動を通じて自分自身で築き上げるもの。酵素とヨガでお手伝いすることが使命と考えています。

  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ