梅酵素2025|完売いたしました

 

 その他, 酵素

自分のブログサイトで「梅酵素」を検索すると16本の記事がありました。
結構、書いている・笑

読んでみると最初は2017年。エキスだけを50㎖のドリンクボトルに詰めて販売していました。
漬けた後の梅の実を工場スタッフが食べていることがヨガスクールのお客様に伝わると「ずるい!私たちも食べたい」と言われ、今の実入りの形になりました。
蓋が開きにくいとか、液だれするとか、梅の価格の高騰とか、色々な問題もありつつ今にいたっています。
この間、ヨガスクールの生徒さんやSNSで繋がっている皆さんが、蓋が開きづらいことをネタとして楽しんでくださったり、蓋を開ける器具や液だれしないよう液をすくうレードルを教えていただいたり、エキスを飲んで残った梅の実にF&E酵素を加えて、また楽しむ「追い酵素」が生まれたり、お客様に育てていただいている商品でもある。

最初の年はこんな50ml入のドリンク瓶でエキスだけでした

今年は発送後の破損が全くなく(割れやすい瓶ではあるのです)、予約の方の発送を終えてもかなりの量が余っていました。
予約締切後に「もし余ったら欲しい」と言っていただく方が毎年いますので、その方の分をお送りしてもまだ20本近く・・・。

ヨガスクールの生徒さんにあらためてお知らせしたり、工場来客時にお出しして本当に欲しそうにされていた取引先の方々に連絡したり、SNSにこんな内容の投稿もしてみた。

【梅酵素2025 余裕できました】
夏の限定品『梅酵素2025』予約分の出荷をすべて終え9本余りました。

おお!実は忘れてたー!
ほほー、残り物には福があるというから買ってみるか!
余ってるなら可哀想だから買ってあげようか😂

という皆さま、ご連絡お待ちしております!🙇‍♂️
まだまだ暑い日が続きます。梅酵素で乗り切りろう!

(XとFBで若干文章は違います)

お陰様で半日ほどで完売。
あらためてお客様に恵まれているなぁと感じました。
また、SNSでは激しい言葉が飛び交うこともありますが、やっぱり優しい世界でもあるな、と。

ありがとうございました。

無事完売ありがとうございました。来年もやります!笑

 この記事の投稿者

福士宗光

父から継いだ酵素製造と、自身はヨガ素人ながらヨガスクール運営を行っているケルプ研究所2代目経営者。

健康は食生活や適宜の運動を通じて自分自身で築き上げるもの。酵素とヨガでお手伝いすることが使命と考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ